2003-01-01から1年間の記事一覧

post it black

tv

世界サッカーユース選手権の決勝戦 スペインvsブラジル 前半4分にスペインの5番がレッドカードいっぱつ退場確かに決定的チャンスだったが、そりゃないね。イエローでいーじゃん。

ACO 『哀愁とバラード』 ASIN:B00005G602

冬に営業で北陸に行って、雪の降る暗いバス停で ぽつんと光る街頭を眺めながら仕事を辞めようと思うに至った。 そうだ。

ずっと車に乗ってクラブ転売。店によって査定が違うので高く買取りしてくれる所を周る。やってらんねぇ。 って言ったら1000円のラーメンおごってくれた。まぁいいだろう。年末だしな。

M. チクセントミハイ『楽しみの社会学』ASIN:4783511853 マイケルジョーダンやタイガーウッズといったスポーツ選手が他の選手を完全に凌駕している精神状態をアメリカのコメンテータは「ゾーン」にはいると表現してたのを思い出す。ジョーダン本人も“in the …

ゴータマ・シッダールタは転生輪廻という概念を乗り越え 魂を限りあるものとし、人生そのものを“フロー”に導いたとみたなり

冬空に 虹なんです

M. チクセントミハイ『楽しみの社会学』ASIN:4783511853 まだ読んでない。f○ck'n bookだったら嫌だし、、図書館かな。

好奇心というものは信頼がおける。

3:07

ゴ〜〜〜〜〜〜ル!! ワールドユース。

共同化→表出化→連結化→内面化 このループは、動的情報と静的情報の間のカオスにある秩序、つまり「脈略あるネットワーク」を生み出すためのプロセスである「ミクロ・マクロループ」を知識という観点から切り込んだコンセプトと考えてよいのだろうか。 だとす…

朝日の土曜版

web

キャロウェイゴルフ副社長 リチャード・ヘルムステッター http://www.be.asahi.com/20031206/W11/0019.html 彼に日本的な背景があったのは知らなかった。 「僕は、それまでにないものを作りたい」に集約。

Evading Existence

web

http://www.alternet.org/wiretap/17274 African-AmericansだけでなくLatinoも大きな闇を抱えているのですね。 大好きだったニルバーナの故カート・コバーン "It's better to burn out than to fade away." "Peace, love, empathy."

レコード会社ってなんだろう。

ショパンやモーツアルトのような音楽は宗教や王国によって保護されていた?とすればアダム・スミスの「見えざる手」の自由主義経済によって一部の音楽はそういった機関から離れて財となった?考えた人はレコード会社を創って音楽家を集めて金を儲けようとし…

全世界アンダーグラウンド

業界には常にアンダーグラウンドが存在していて、それが最もクリエイティビティを発揮するのは、 メインストリームが見つけたものを燃え尽きるまで使い切り、処刑したあとだ。

グレゴリー・ベイトソン『精神の生態学』ASIN:4783511756 個から全体をみるか、全体から個をみるか。どっちでもいいように思う。 ただ、2者を分ける境界線をどのように捉えて越えるかが問題のように感じる。超えるためのジャンプの方法と接点は、お決まりの…

クリケットの店長さんにバイトがらみでお菓子を貰った。 グレープフルーツの中にゼリーが入ってて生クリームをのせたやつ。 初めての味に恍惚。。

スゴヘッスムニダ

最近は、図書館返却で読みきってなかった本を沢山買える。 おかげでバイト中は眠くて、お客さんの話をほとんど聞いていない。 別に聞くほどの話もないが。。

“ゲームとは 仮想世界を描くこと”というメールがきた。 “ゲームとは認識の労働をさせること”と岡崎乾二郎という美術家がいってた。 L・キャロルの『不思議の国のアリス』はそんな話しだったっけ。

エミネムがプロデュースしてる故Tupacの『Runnin'(Dying To Live)』は、かなりいい。 ネタ元はなんだろう。アメリカでは映画もやってるみたい。 『Resurrection』http://www.tupac-resurrection.com/ しかし、母親が元ブラックパンサーで名前がTupac Amaru S…

ということで人類学

クロード・レヴィ=ストロース 『遠近の回想』ASIN:4622030519 幼稚園と小学校と高校で、日蓮宗と天理教とキリスト教と浄土宗に触れた人間として思ったのは、ストロースさんは仏教思想があるのではなかろうか。本書では無神論者と発言しているがそんな気がし…

括弧付きの言葉

楽観主義者はうぬぼれを自覚して行動するのです

残業して疲れたのでなんとなく、『知識創造企業』を読み返した。 個人的に、この本の出だしが合理論と経験論の対比とそれを統合しようとした人や超越しようとした人の思想を説明してから、日本独自の「世界観」を示し、それが「デカルトの分離」を補完できる…

楽しき寒帯

無理しなくても世界は見えるんだよね きっと

asahi.comより

スペイン情報機関員襲撃され7人死亡 バグダッド南方 AP通信が配信したこの画像は衝撃的だ。ヨーロッパ合理主義という解りやすい構図によって世界を組織化したネットワークが限界にきているのだと思う。テロを容認するわけではないけど、彼らがヨーロッパ思…

アツクナイ火

ユークリッドなんて人が本当に居たのだろうか。

恋する惑星 ASIN:B000050AI0 高校時代も深夜に観た。人間の行動パターンというのは変わらないものだ。 今から寝て、朝6:00におきてジョギングしてやる。そして、サラダを。。

記憶の缶詰に賞味期限がなければいいのに あっても一万年ならいいけど・・・

homo patiens≒homo faber 「見てごらん、近代とはこんなものなんだよ!」 M・ヴェーバー 『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 ASIN:4000070916